2024年5月6日月曜日

ポツポツ繁忙期

 5月6日 あめーっ

 昨日のカメラの時計合わせの続き。玄3の稼働中のカメラはEOS-R3、EOS-R7、EOS-5D-Mk3、EOS-1Dx、OMD_EM1_Mk2。それに屋根カメラが3台ありこれはこれで時計に問題があるが、とりあえず今回は除外する。

 R3とR7以外の3機は後付けのGPSユニットが高価なので手動で合わせるしかなくイマイチ。R3はGPS内蔵で自動的に時計合わせできる。余計な位置情報まで記録されるにしてもOKとする。R7はGPS非内蔵だが、iPhone経由でGPSと連携可能。ところが、これが少し手間がかかるのでR7もイマイチ(注1)。5台の4機種がイマイチ。あ~ぁ「健全な撮影は健全なカメラ時計に宿る。」と言っておく。


注1:R7はiPhoneとBlueToothで繋ぎ、シャッターを切ったところでiPhone経由でGPSの時刻にセットするようだ。電源を切ってもカメラのBlueToothはONで電池を消費し続ける。それが嫌ならカメラを機内モードにする。その場合、[①機内モード解除]→[②R7との接続確認]→[③シャッターを切る]の手順になる。順調なら時間合わせの作業は①で済んでいる筈なのだが、②③で確認するまで不安が残る。


動画

 明るい流星

 天体ショーといえば天気が悪くなる。2月から暇だった流星群は5月5日ごろからの水瓶座η流星群からポツポツ繁忙期。そこに合わせたように天気が崩れた。それでも、まだ空に明るさが残る19:50ごろに屋根カメラが出始めた雲を透かして明るいのを1個だけとらえた。飛んで来る時間も方角も水瓶座としては怪しいが、まぁ、無いよりマシか。

 5月23~24日にきりん座流星群の突発が有るかもで、こっちを期待してみようね。んで、かんむり座のT_CrBは静かなままだよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿