2024年5月3日金曜日

飛行機があるの?

 5月3日 快晴、少し白っぽいけど

  通常動力空母「福建」満載排水量は8万トンが公試に出たとか。同艦はアングルトデッキを持ち米国風の攻撃型空母に見える。公試なので船としての性能の試験で航空機の離着艦は行わないはず。大きさも大きさだが、それはさておき、キーは未だ実力が見えない同艦のカタパルト。同国海軍はこれまで蒸気カタパルトも運用したことがなく、世間では原子炉の電力があって初めて運用できると言われる電磁カタパルトを通常動力で何とかする予定のようだ。ところで、カタパルトの加速に耐えられる飛行機があるの?


写真

 写真

 潜水艦救難艦403「ちはや」

 ちょっと古い上に霞が酷かったし距離もあった状態での写真。5月18日と19日に消滅危惧自治体にも数えられた近所の港の港祭りで海自が同艦の一般公開をするらしい。ところが、別ルートのニュースでは乗艦に「中学生以上32歳未満とその保護者」の制限がある特別公開とあった。こっちはリクルート目的専用だと宣言しているわけだ。どっちにしても、人が多いし、Covid-19の感染者が増加中だしで玄3は行かないけど。んで、上記の32歳の年齢上限の設定は海洋や機械工学系の卒業生を想定してのリクルートかなぁ。



0 件のコメント:

コメントを投稿