2025年8月5日火曜日

当たっていた

 2025/08/05 高曇り
 もう20年ぐらい前、米国のTVで高校生か大学生の女子に電線、豆電球、電池を渡して豆電球を点灯できるようになるまでを追った短編を放送していた。米国の教育環境で、その年齢で、それができない人間がいることに驚愕した。これは当時の日本でも同じかもしれないと「ぞっ」とした。
 日本の学力低下だそうで。そんな中、簡単な電気回路のガチャが出た。モーター、豆電球、コイルに電池と電線などが同梱されたた3種類らしい。これは「ぞっ」が当たっていたってことか。


写真

 「ゆうべつ」

 何度か乗せている「もがみ」級8番艦。Yahooニュース等は、豪が「もがみ型」を11隻導入と報じている。これは豪国防省の発表の見出しの翻訳としては正しいのだろうが、内容は間違い。原文では「upgraded Japanese Mogami-class」となっており、今は存在しない基準排水量4900tクラスの「スーパーもがみ」級を導入するということみたい。なを、「もがみ」級は基準排水量3900tとなる。まさか「もがみ」級11隻に、「スーパーもがみ」級も11隻じゃないよね。この写真、再掲じゃ無いよね。クリックで大きくなります。



0 件のコメント:

コメントを投稿