2024年4月18日木曜日

黄砂のせいで白っぽく

 4月18日 晴れのようだけど白い空

 延々と列車が走って地平線に小さな家が見えてくる。さらに走って走ってどんどん家が大きくなってきて、しまいにお城みたいな大きさになったのは映画「Giant」の出しのシーンだったか。下の飛行機の履歴を調べていたら、全米No2の大地主というのは今でもああいう存在なのだろうかと頭をよぎった。


写真

 N68ZT

 機種はCessna 525C Citation CJ4。近所の空港に黒いジェット機が来ているということで行ってみた。ははぁ、あれだなと撮った。履歴を見るとテキサスからのようだ。登録番号から初代のオーナーは米国No2の大地主だったかもしれない。左側だけに水色で「S.Shunsaku」と大書してあるようだ。その大地主の中古機を塗り替えてShunsakuさんが買ったのだろうか。せっかくのツヤありの黒が黄砂のせいで白っぽくなってしまって、コントラスト上げてもこんなもの。



2024年4月17日水曜日

玄3の辺りは震度2ぐらい

 4月17日 晴れみたいだけど空は真っ白だった

 インドネシアのルアン火山が噴火とか。あの強力だったフィリピンのピュナツボ火山の大爆発的噴火でも空振津波は起きなかった。それでも今回はセレベス海に浮かぶ直径5kmほどの小さな島全体が火山。これが吹っ飛ぶような噴火だと2022年のトンガの海底火山の記憶があるから気象庁はとりあえず警戒するようでした。

、、、と書いている最中に「地震です。地震です。地震です。」とiPhoneが叫んだ。慌てて吊り下げていたヘルメットを被ったら、中に溜まっていたホコリを全部被ってしまった(TT)。玄3の辺りは震度2ぐらいだったかな。震源が中央構造線の向こう側だったからな。

追記:豊後水道、宇和島沖。


写真

 ヘリコプター

 冬鳥が北に帰り、空も曇ったりモヤモヤだったりで飛行機関係を撮ることになる。そんななか、これまでのOM-Dを使った1200mmモードから別のセットでの1200mmモードへの移行を試している。滑走路中央付近でヘリが前進し始めるときの前傾姿勢はまぁまぁの大きさで撮れる。ところが、気温が上がって滑走路上の陽炎が一段ときつくなって線という線がヨレヨレになる。



軌道面がほぼ直角

 4月16日 白っぽい晴れ間ありの高曇り

 今更ながらだが、彗星12Pの分裂したという400個超の残骸が地球に降り注ぐという話があったような。ところが、12Pの軌道面と地球の軌道面がほぼ直角になっていて、交差するところがない。だから、残骸に当たるなどという説は杞憂とする。


写真

 ウラン焼きの花入なのかな

 家財道具を整理していると色々と出てくる。これはウラン鉱石が取れる所で出た土で焼いた焼き物。今は作っていないだろう。放射性物質を含むのかどうかが分からない。調べようにもウランが出すのはアルファ線だったような。んで、アルファ線は透過する根性がないので、ガイガーカウンターだと入り口で蹴られて検出できない。使うならシンチレーションカウンターだと思う。んで、そんな道具は持っていないし買おうにも高いので放射線が出ているか分からない。



2024年4月15日月曜日

「何だそれ?」みたいな物

 4月15日 曇りだな

 今回、イスラエルはイランの中距離弾道弾100発近くを迎撃したそうで。そこまで迎撃されるとは思わなかっただろう。それにしても、イランが「核弾頭なしの中距離弾道弾」という「何だそれ?」みたいな物を大量に持っていたのも「へーっ」な話だ。イランvsイラク戦争でイラクは通常弾頭のスカッドを都市部に打ち込む嫌がらせをやった。それの嫌がらせに負けたホメイニが「毒を飲むより苦しい」と言いながら停戦に追い込まれた記憶があるのだろう。そういえばロシアも「何だそれ?」を頻繁に使っているなぁ。


写真

 光柱か

 夕日などで見られるサンピラー(太陽柱)は何度も見た。先日、海保のライブカメラを見ていたら、工業地帯の上空に何か線のようなものがあった。光柱みたいだ。それとも単にセンサーのノイズなのか。天気は薄曇り。北陸方面のイカ漁の漁火の光柱を見たいと思っていた。こんな工業地帯でも起きるとは思っていなかった。



2024年4月14日日曜日

イワツバメが帰って来た

 4月14日 晴れ
 夕方になると西の低空が雲か霞に覆われるから彗星の撮影はやっていない。

 近所の池のマガモやオオバンは大幅に減り、ミコアイサとカンムリカイツブリは居なくなり、ハシビロガモは1ダースぐらいいて、ツクシガモも6羽ぐらい見える。カイツブリは夏色に変わり数は減った。中流のヒドリガモは居るが、カワアイサは見えなくなった。上流のサイシバはまだ帰って来てないようで、ヤマセミは全然見えない。


写真

 イワツバメ

 イワツバメが帰って来た。背景は葉と花が半々ぐらいになった桜。今年もいつもの渓流の橋の下で50~60羽が営巣するつもりらしい。下流の田んぼから巣の材料の泥や藁をくわえて戻ってくる。この鳥は藁かな。巣作りで飛び回るのは午前中だけなのか、午後になるとそんな姿が見えなくなる。場所を変えて高度も上げて食事ってことかな。



2024年4月12日金曜日

残高が0になるまで

 4月12日 高曇り

 6億円消えても気が付かない大谷さんのアカウントの残高はいくらなんだろうかねーっ。銀行から大きな金額が動いた時の知らせは来ないんだろうかねぇ。24億円という話もある。ニワトリは、連れているヒナを1羽づつ取ると最後の1羽が消えた時にはじめて慌てるという話を聞いたことがある。残高が0になるまで気がつかないってことはないと思うけど、、、不思議ねーっ。


写真

 アマゴ

 前回はこの川には魚が居ないのかと思った。ところが、今日はエルクヘアカディスを使ってサイズは小さくてもそれなりに出る。この魚はこの川では大きい方。朱点が小さくて放流物ではないようだった。んで、リリースするつもりが、ちょっとした手違いでリリース出来なくなり、美味しく頂くことになった。キープしたのはこれだけ。



2024年4月11日木曜日

エスプレッソ機が

 4月11日 高曇り

 一昨日、コーヒーカップを載せたが、無脂肪のカフェラッテが飲みたくてエスプレッソ機が欲しい。大量にあるコンビニの自動機にその選択はないし、珈琲店にもしばしば無い。機械を買うのは良いが、豆を挽き、押し固め、抽出し、ミルクを温め&泡立て、パイプを掃除、抽出カスを捨て、器具を掃除、「はぁはぁはぁ」、飲む、カップを捨てる。「はぁはぁ」の所で疲れ果てている。更に作業に小さなカウンターが必要になるし、作業エリアも必要になる。止めておくかな。


写真

 JA6977

 機種はBELL E412P。空港の滑走路上で高速パスを2回やってくれた。1回目は「そんな事してくれるの?」と慌てていてピンボケでシャッター速度も速過ぎ。2回目はシャッター速度を落し過ぎで全部ブレた。1200mmの画角だからなぁ。1回目の中で比較的良いのがこれ。稀なシャッターチャンスなのに、パイロットさん、すまんすまん、m(__)m。